葭風会だより

(かふうかいだより) 季節を感じてひとりごと 教室のお問い合わせ等はkafukai.hayakawa@gmail.comへどうぞ。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の最後に

日本最古の神社といわれる桜井市 大神神社(おおみわじんじゃ)のご神体「三輪山」は、太古の昔より神さまの鎮まる神聖なお山で、禁足の山として入山が厳しく制限されてきました。 境内の狭井神社で登拝許可をいただき、輪袈裟をし、厳かな気持ちで参拝しま…

大和三山

畝傍山山頂から見た耳成山(みみなしやま) 耳成山山頂から見た香久山(かぐやま) 香久山山頂から見た畝傍山(うねびやま) 三山のちょうど真ん中に、日本で初めての本格的な都であった藤原京の藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)があります。藤原京は天武天皇…

風花

晴天時に風に舞うようにちらちらと降る雪のこと。山などに降り積もった雪が風によって飛ばされ、小雪がちらつく現象のこと。 雪の花びら、見えますか?

Merry Christmas

冬至

お日さまの当たる時間が最も短く、陰が極まる日。 明日からは陽が再び満ちてゆきます。「一陽来復」悪いことが続いた後で幸運に向かう、という言葉でもあります。来年はどうか平穏な年でありますように。。

冬はつとめて

雪の降りたるは言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし。 (冬は早朝がいい。 雪が降った朝は言うまでもなく、降りた霜がとても白いときも、またそうでなくてもとっても寒いときに…

隙間

隙間とは ・物と物の間 ・あいている時間 ・気付きにくいところ、盲点 ・気のゆるみや油断 今年も残り2週間。 気を引き締めて参りましょう。

むじな

関西では出会ったことのない「むじな蕎麦」むじなって何だ??? きつね(お揚げ)とたぬき(天かす)の具が「同じ器」に入ることから、「同じ穴のむじな」にちなんで名付けたものが、東京周辺に広まったそう。

事始め

新しい年を迎える準備が始まります。 しめ縄にも鏡餅にも必須の橘。昨年の実を落とすことなく新しい実を付ける橘に、託した願い 「途絶えることなく代々栄えますように」

山眠る

たくさんの落ち葉を敷きつめて、冬支度。

ふんわりお蕎麦

元禄8年(1695年)創業、堺市のお蕎麦やさん「ちく満」レトロな空気が漂い、わくわく期待感が高まります。 でんっと、運ばれてきました。 なんと生卵を割り、そこに熱い蕎麦つゆと薬味を入れて、つるつるいただきます。コシがないあったかいお蕎麦で、衝撃的…

閉塞成冬

七十二候 「そらさむくふゆとなる」青空が雲によって塞がれてしまい、寒々しい冬らしい一日となりました。

カモネギ

長浜の冬の味覚は、なんといっても真鴨のお鍋。滋養があり、鴨鍋を食べれば一年中風邪をひかない、と言われています。 ところで、鴨鍋には葱が付きものです。ある時誰かが言いました。鴨が自分で葱を背負って来てくれれば、材料が揃って便利だよな~そのこと…

移ろい菊

「心あてに折らばや折らむ初霜の 置きまどはせる白菊の花」凡河内躬恒 霜枯れによって、白から より高貴な紫色に変わってゆく「移ろい菊」平安貴族たちに大変好まれた菊です。

師走の候

お世話になった方々へ、 素敵なご縁をいただいた方々へ、 感謝を込めて。