葭風会だより

(かふうかいだより) 季節を感じてひとりごと 教室のお問い合わせ等はkafukai.hayakawa@gmail.comへどうぞ。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ハンガリーワイン

日本では珍しいハンガリーワイン貴腐ワイン MONTE TOKAJ TOKAJI ASZUふくよかな色、香、味。 高級ワインって知らなくて、 グビグビ飲んじゃっいました(汗)

今宵は三日

I Love You夏目漱石は、 「月が綺麗ですね」 と訳したそうです。 今宵は旧暦3日美しい月が出ています

鵺退治

平安時代末期、 毎晩「ヒョーヒョー」という不気味な鳴き声に悩まされていた近衛天皇は、 弓の達人 源頼政に「鵺(ぬえ)」を退治するよう命じられました。頼政は清涼殿に向かい、 黒煙に覆われた夜空の鳴き声のする方へ向かって、矢を射ると見事に命中。 鵺…

式子内親王

伝 式子内親王墓 千本今出川東にある宮内庁管理の御陵には、いろんな方が眠っておられます。その敷地の中の少し離れたところにぽつんと建つお墓は、後白河天皇の皇女 式子内親王のお墓と伝わります。 「玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらへば 忍ぶることの 弱…

観月会

9月10日は中秋の名月。吉田山荘 観月会で、光の君が見た満月をご紹介させていただきます。

鳴門

鳴門にも百人一首歌人ゆかりの地あり

讃岐名物

創業250年のところてん屋さんこのお店の前の泉も、崇徳院ゆかりの場所です。 讃岐ならではの、ぶっかけ くず餅風 ふたつ食べても嬉しいローカロリー

讃岐

瀬戸大橋を渡り、崇徳院ゆかりの地へ 保元の乱に破れた崇徳院が、讃岐に流され、しばらく住んでおられた雲井御所「ここもまたあらぬ雲井となりにけり 空行く月の影にまかせて」 そして御陵に参拝親交のあった西行も訪れていたようです。

周防国衙跡

私の母方の祖父母は山口県出身。 主人の父方の祖父母も山口県出身。 という縁で、早35年💦 お墓参りの帰り、 周防国衙跡に来ました。(国衙:役所のこと) (国府:役所がある場所) 974年 清原元輔は周防守に任ぜられ、ここに赴任。 娘の清少納言もきっと訪れた…

から1800年ほど前三韓征伐に向かう神功皇后が、筑紫の川で、「もし事を成すことができるなら、この釣り針に 川の魚よかかれ!」 と占ったところ、アユが釣れたところから、 魚偏に占うで「鮎」と書くようになったとか。 新鮮な鮎の塩焼き鮎の干物鮎酒幸せ❤

秋立つ日

秋きぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる藤原敏行朝臣 残暑お見舞い申し上げます。 これからが暑さ本番。 ご自愛くださいませ。

隠岐の旅

百人一首99番 後鳥羽院 「人も惜し 人もうらめし あぢきなく 世を思ふゆゑに 物思ふ身は」 文武両道、とくに和歌に優れ、『新古今和歌集』の編纂を命じた天皇。しかし1221年承久の乱で鎌倉幕府に敗れ、隠岐に流されました。この地で19年過ごされ崩御。とても…

隠岐の旅

「わたの原八十島かけて漕ぎ出でぬと 人には告げよ海人の釣り舟」小野篁(おのの たかむら) 834年に遣唐使の副使に選ばれ、836年に唐に向けて出発しましたが難破して帰国。 837年の再出発の時に破損した船に乗せられそうになり、渡航を拒否したため、 嵯峨…