葭風会だより

(かふうかいだより) 季節を感じてひとりごと 教室のお問い合わせ等はkafukai.hayakawa@gmail.comへどうぞ。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

妙蓮

滋賀県守山市の近江妙連公園の蓮が、開きはじめています。 妙蓮(みょうれん)と呼ばれるこの蓮は、蕾が開くと、その中には花が二つも三つも。 花びらは なんと二千枚から多いもので八千枚にもなるとか。 蓮の時期の週末は、お茶席もあり、ゆっくりとくつろぎ…

ライブ🎵

ふと昔のことを思い出すきっかけとなるのが、 景色だったり、香りだったり、歌だったり・・ 「レベッカ 28年ぶりのライブツアー」 に行って来ました 私と同世代の彼女。 ちょっと甘えたような声と、伸びやかな声量は、昔と全く変わらず、懐かしさがこみあげ…

香りと食で楽しむ歳時記

近江八幡にある京料理 宮前にて、七夕にちなんだ香りのお遊びとお食事を楽しみました。 涼やかな器に盛り付けられた美しいお料理に、皆さんの歓声があがりました。 次回は10月25日(水) お楽しみに。。

大暑

暑い 暑いっ と言わない日はありません・・本当に暑いですね。 それもそのはず、今日は二十四節気の「大暑」です。皆様 どうぞご自愛くださいまして、お健やかにお過ごしください。

小鮎

この時期、滋賀のスーパーには、「小鮎」が並びます。 琵琶湖の鮎のほとんどは、琵琶湖の中だけで生活するので、あまり大きくならないそうです。なので「小鮎」。子鮎ではありません。 小鮎は、うろこが細かく滑らかで、皮や骨も柔らかく、丸ごと食べられま…

珈琲を飲みながら

我が街 亀岡で月一回の「カフェで楽しむ古典 百人一首」、和やかに続けております。美味しい珈琲を飲みながら、ちょっと1時間ほどお勉強。 うわぁ、この歌 好きになったわ~(^-^) なんて言葉を聞くと、嬉しくなります。 私の街のカフェにも来て~ と、リクエ…

暑中お見舞い申し上げます

梅雨明けバンザーイ! 羽化した蝉が、一斉に鳴き出しました。 閑さや岩にしみ入る蝉の声 芭蕉

蓮華

奈良県屈指の蓮のお寺 喜光寺 へ

お知らせ

7月30日(日) 狂言発表会 「三の会 素(しろ)」15時ごろ 小舞 「鵜飼」で 舞台に立たせていただきます。 金剛能楽堂のお近くを通られましたら、覗いていただけると嬉しいです。 (入場無料) 冷や汗いっぱいでお稽古しております💦

素麺

いまから千二百余年を遡る昔、日本最古の神社 三輪山の大神神社で、飢饉と疫病に苦しむ民の救済を祈願しました。 神のお導きのままに三輪の里に小麦を撒き、その実を石臼で粉に挽き、湧き水でこね延ばして糸状にしたものが、そうめんの起源と伝えられていま…

森の中の家

京丹後市久美浜にある「和久傳の森」 あの料亭 和久傳で使われている野菜が育てられている森の中に、 先日オープンした安野光雅 美術館。 舞鶴教室に来られている方が受付をされているということで、会いに行ってきました。 あいにくの雨でしたが、そのお蔭…

七夕

七夕の朝、米子におります。 明治35年11月1日 山陰地方で初めての鉄道が開通した街 米子。 駅前広場には のんなモニュメントが。 まるで銀河鉄道999? 今宵は七夕。夜空のお星さまは見えるかな・・

スパイス

インドやヨーロッパの料理に多く用いられる香辛料。日本には薬品(漢方薬)としてもたらされました。免疫力・抵抗力を高める効能があります。 食欲が落ちる蒸し暑い今こそカレーだ!スパイスカレーにはまってます(^^)v

占出山

祇園祭巡行のくじ取り式で、 17日の先祭、長刀鉾の次をいく山一番は「占出山」と決まりました。 神功皇后が肥前国松浦で鮎を釣って戦勝を占った、という説話に由来する占出山、 御神体(人形)は右手に釣竿、左手に釣り上げた鮎を持ったお姿です。 また神功…

蛸半夏生

じめじめ蒸し暑い今日このごろ梅雨を元気に乗り切るために、昔から各地で特産の栄養価の高いものが食べられていたようです。近畿では「蛸」! 「蛸半夏生」を広めてゆきましょう と、姉の宣伝を・・(^^; 我が家では蛸メシ炊きました。