葭風会だより

(かふうかいだより) 季節を感じてひとりごと 教室のお問い合わせ等はkafukai.hayakawa@gmail.comへどうぞ。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

古今伝授の里

室町時代、美濃国 郡上を治める東常縁(とうのつねより)は、高名な歌人でした。古今和歌集の研究を極め、1471年に連歌師 宗祇に古今和歌集の奥儀を伝授したことでよく知られ「古今伝授の祖」と言われています。 古今和歌集の謎、三木三鳥に少しでも近づきたい…

3時のおやつ

子供の頃 よく作ってもらったクレープ。久しぶりに母の味形は良くないですが(笑) とっても美味しい

処暑

暑さから逃れて北欧を旅してきました。ムンクが育った場所で、本物を見て感動。 日本に戻ると、朝夕の気温が落ち着き、窓の外から虫の声が聞こえてきて、少し季節が進んだことを感じます。そんなときに思い出す歌があります。 「秋きぬと目にはさやかに見え…

長浜宿

京都から越後へと続く道 北国街道(ほっこくかいどう)の長浜宿の郷土料理、焼鯖そうめん。鯖の濃い目の味が、そうめんに合う合う(^^)

奥琵琶湖マキノ町

滋賀県高島市マキノ町在原業平が晩年過ごしたと伝わる町 「つひにゆく道とはかねて聞きしかど 昨日今日とは思はざりしを」この地で何を想っていたのだろう・・

涼を求めて

米原市醒ヶ井から涌き出す水は、常に水温14度を保ち、清らかな川となって流れてゆきます。 「水上は清き流れの醒井に 浮世の垢を すすぎてやみん」西行 その川で咲く小さく可憐な梅花藻。 今が盛りです。

雲の通い路

薄明光線、別名 天使のはしご・天使の階段。天つ風雲の通い路ふきとぢよ 乙女の姿しばしとどめむ

酷暑

暑中お見舞い申し上げます

火廼要慎

香道教室の安全を願って、愛宕山千日詣へおのぼりやす おくだりやす 吹き出す汗、汗、汗身体が浄められてゆきます。