葭風会だより

(かふうかいだより) 季節を感じてひとりごと 教室のお問い合わせ等はkafukai.hayakawa@gmail.comへどうぞ。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日

今年の無事と、たくさんのご縁に感謝し、 また来年も細く長く健やかに過ごせますようにと願いつつ 年越し蕎麦をいただきます。 皆様 どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

年の瀬

「瀬」とは、川が浅く流れの速いところ。この時期になると、一段と時の流れの早さを感じますね。錦市場は、新年の買い物をする人でごったがえしていました。

カラスミ

日本三大珍味のひとつであるカラスミ。ボラの卵巣を塩漬け乾燥させたもので、とっても高価なので、めったに私の口に入ることはありません・・ でも 誕生日なので思う存分 大人食べ! カラスミはタンパク質と脂質が豊富なので、疲労回復、滋養強壮効果があり…

ナマの亀岡

入亀して亀人になって 早 30年。 (亀岡に引っ越してきて亀岡の人になって という亀岡独特の表現です) 名物の霧にも慣れ、 洗濯物に紛れ込むカメムシにも慣れ、 夏の尋常ではない暑さにも慣れ、 冬の尋常ではない寒さにも慣れ・・ そんな亀岡の、亀岡あるある…

終い天神

令和元年最後の天神さんの日。ぽかぽか太陽と青い空。 師走とは思えない暖かな日です。お詣りしたあとは、 参道にびっしりと並ぶお店をゆっくり見て、値段交渉するのがお楽しみ。 来年も良い年になりますように。

メリークリスマス

京都のシンボル、京都タワー。東海道新幹線が開通、オリンピック東京大会が開催された1964年の12月25日にタワービルが全館竣工。その3日後 12月28日にタワー展望室が開業しました。ですので、もうすぐ55歳。もともとは、京都を照らす灯台をイメージしていた…

大福

クリスマス前のお稽古は、お菓子も変わり種 滋賀県で人気のパイン大福です。白餡と甘酸っぱいパインが合う 合う!皆さん にっこり嬉しそうな顔。大福 の名にあやかって、来年もたくさんの福がありますように。

冬至

陰極まって冬至に一陽が生ずる 「一陽来復」の日。 このお守りは、以前 東京 早稲田の穴八幡宮でいただいたもの。 京都の車折神社でも今日から節分まで「一陽来復守り」がいただけます。

遠距離恋愛の日

もうすぐクリスマスこの時期になると、30年ほど前に流行った山下達郎やユーミンの歌を思いだします。 バブル真っ只中のこんなCM覚えていますか?今日12月21日は、「遠距離恋愛の日」なんですって。1221・・離れてる時は一人だけれど、会えば二人 絆が深まる…

考えてる人

みんな一度はマネしたことがあるはずロダンの「考える人」でも、これ、ちょっと違うような・・紅葉の前で 考えてる人

ゆる~い時間

無造作に本が置いてあって、 猫がのんびりあくびしながら のろりのろりと歩いてて、 ゆる~い時間が流れてる そんな喫茶店、見つけた。 時々ゆる~い時間、大切な時間です。

田楽

奈良時代 唐から伝わってきた豆腐。その豆腐を串にさし、味噌をたっぷり付けて香ばしく焼く田楽。 田楽という名前は、平安時代に農村で豊作を祈る風習「田楽舞い」が由来とされています。この「田楽舞い」には、白い袴を履いて一本棒に乗って飛び跳ねる踊り…

正月事始め

正月事始めとは、正月を迎える準備を始めること。 かつては旧暦12月13日、現在は新暦12月13日が事始めの日です。 京舞 井上流では、鏡餅がずらっと並べられた前でお家元にご挨拶する様子がニュースで流れ、 あぁ今年もあと少しだなぁ、と毎年 月日の流れの早…

犬矢来

88歳 父のDIYが完成 京の街でよく見かける犬矢来は、外壁を泥やはねによる汚れ、傷から守るために設けられたものです。竹の清々しさ、しなやかさが醸し出す優美な芸術性。 素人にしては、なかなかの出来栄えだなぁ、と感心しています。

なまこ

超栄養食品「ナマコ」特に干したものは、書き上げたらきりがないくらい素晴らしい効能があるそうで・・只今 両親がナマコにはまっています(笑) 見た目はちょっとグロテスクですが、手間隙かけて調理されたナマコは、全く臭みがなく、つるん、ぷるん。無病息…

ノーベル賞

今日12月10日はノーベルの命日で、スウェーデン ストックホルムではノーベル賞の授賞式が行われます。吉野彰さん おめでとうございます。 今年の夏 北欧を旅した折、晩餐会の会場や、ノーベル博物館などを見て回り、記念メダルと同じ大きさのノーベルチョコ…

京の冬の風物詩

大根焚き 今年の無事を感謝して、来年の無事を願って、美味しくいただきました。しっかりお味がしみていて、ほくほく!

千秋楽

各教室の今年最後のお稽古は、 「嘉辰令月歓無極 万歳千秋楽未央」 という言葉で締めくくります。(今日のこの良き日に、喜びは尽きることが無い、千年も万年も楽しみは続く…) 「和漢朗詠集 祝」 平安時代、祝宴の最後に朗じられたこの詩。 そこから 最後や〆…

X'mas party

クリスマス という響きは、どうしてこんなにワクワクするのでしょう。 とびっきひのオシャレをした大人たちのX'mas party♪ 神戸 北野町の北野ガーデンへ。 ご縁が広がり、素敵な夜でした。

橘始黄

七十二候「橘始黄」(たちばなはじめてきばむ)冬の食卓に欠かせない橘。 日に日に黄色が濃くなっています。 師走に入り、なんとなく慌ただしくなってきましたが、ちょっと回りを見渡す余裕を忘れたくないものです。

師走

来年の大河ドラマ 「麒麟が来る」主人公 明智光秀により築城された亀山城。 (亀岡市)そのお堀のそばに、白檀の実が鈴なりになっています。のんびりくつろぐ渡り鳥の姿も。師走の風景です。

史跡めぐり

とても暖かい師走朔日です。弘法大師空海の足跡をたどるウォークで、ならまちをぶらり。