葭風会だより

(かふうかいだより) 季節を感じてひとりごと 教室のお問い合わせ等はkafukai.hayakawa@gmail.comへどうぞ。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

大人の遠足

そほ降る雨がやんだ嵐山いきいきと息をする花や緑を愛でながら、大人の遠足です。 文華館で百人一首の展示を見て天龍寺から竹林を抜け俳句の聖地 落柿舎でお勉強

桜満開の六本木にて

ワイン×香道×源氏物語 於 六本木ワインバーCanon ワインのお蔭で軽やかになった会場は、皆様の笑顔で溢れ、全てがうまく溶け込んだ時間となりました。 初夏には2回目を企画したいと思います。心の潤いを求めて、少しずつ前に進んで参ります。 宜しくお願い…

青柳の糸

春の風の色って、こんな色でしょうか… 柳の花がかわいいね

慈受院門跡

慈受院門跡 春の特別公開https://jijuin.jp/ 春雨の音を聞きながら、自分を慈しむ時間「自分供養」

霞立つ

霞立つ春の山辺は遠けれど 吹きくる風に花の香ぞする 在原元方 春の風が花の香りとともに、たくさんの幸せを届けてくれますように。。

春分

伊吹山、雪解けが進んでいます。東京では桜が開花したとか。 どこかに出掛けたくなる春誰かに会いたくなる春

つくし

わぁい見つけたよ〜

黄砂

ちょこっと運動 初夏のような陽射し。汗と黄砂で、顔がジャリジャリしてます…

涅槃会

旧暦2月15日はお釈迦様が入滅された日。あちこちの寺院では、新暦3月15日前後に涅槃図が公開されます。 お寺によって特徴が様々で、日本で一番多くの生き物が描かれているという真如堂の涅槃図を拝見に行きました。 期間中、お釈迦様にお供えされているお菓…

もうすぐ春ですね

お水取りが終わったら、春が来る 東大寺二月堂で、毎年3月1日~14日まで行われる「修二会(お水取り)」では、堂内に椿の造花が飾られます。この椿は、東大寺 開山堂の庭に咲く、赤い花びらに白い斑点が入る「糊こぼし」と呼ばれるものを模しています。

蝶々

幼虫から蛹(さなぎ)、そして羽化し、大きな世界へと羽ばたいてゆく蝶。 縁起の良い進化する虫として好まれてきました。

春を待つ

誰もいない梅の香ただよう哲学の道

啓蟄

ぽかぽか陽気の翌日は、雪化粧。寒い一日となりました。 戸を開けて出てきた虫たちが、また引っ込んでしまいそうです…

春桃会

三月三日、三十三間堂で行われる春桃会でいただける、この日限定のお守り。 境内は無料開放されていて、荘厳で壮観な千一体の千手観音立像をゆっくり拝見できます。 どうかご利益がありますように。。

山菜

シーズン到来! 旬の苦味がたまりません。