春の陽気に誘われて、虫たちが這い出してくるころ。
その虫を探していたら、土筆をみぃつけた!
春の陽気に誘われて、虫たちが這い出してくるころ。
その虫を探していたら、土筆をみぃつけた!
珈琲という漢字の由来は、
コーヒーノキに実る赤いコーヒーチェリーの姿が、髪飾りの「かんざし」に似ていることから、
花のかんざしを意味する「珈」と、かんざしの球をつなぐ紐を表す「琲」で、珈琲という漢字になったそうです。
私とほぼ同じ年の老舗喫茶店で、珈琲タイム。
驚くほどフワフワのサンドイッチとともに。
七十二候 そうもくめばえいづる
今日から3月。
関西の緊急事態宣言が解除されました。
自粛しておりました各教室を、再開させていただきます。
今まで以上に感染防止対策に気を付けて、皆様とお会いできますのを楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
霞んだ空に 揚げ雲雀
春ですね~
梅一輪 一輪ほどのあたたかさ
とはいえ、今日は寒の戻り。
ぶるぶる
西宮の洋菓子工房ベルサ。
1969創業当時からあるアジシャンというホールケーキは、昔から変わらない形が嬉しい!
何度食べただろう・・
毎週のように買ってきてくれていたような気がする。
6人家族だったので、たぶんあっという間になくなっちゃったんだろうなぁ。
母がカットしてくれたものの中から、少しでも大きなものを確保しようと、姉弟並んで上から横から斜めから眺めた頃が懐かしい。
とっても久しぶりに買いました。
両親に届けようと思います。