葭風会だより

(かふうかいだより) 季節を感じてひとりごと 教室のお問い合わせ等はkafukai.hayakawa@gmail.comへどうぞ。

2021-01-01から1年間の記事一覧

粧う

木々の葉が色づいてきましたね。 ふらっと入ったカフェで、出会った黒板アート。

季節の移ろい

晩秋から初冬へ。

霜降

昨日は近畿で木枯らし1号を観測したそうで、風の強い寒い一日となりました。そして季節は霜降に。亀岡は今朝も霧に包まれています。 もっと気温が下がると、この水蒸気が一気に冷やされ、霜となります。 温かくしてお過ごしください。

新古館

ゆるゆると流れる時間が心地よい新古館(吉田山荘)で、 しっとり潤った緑を眺めながら、半年ぶりの百人一首。そして後半はお月さまのお話を。きっと今夜から月を眺めることを楽しみにしてくださることでしょう。 来月は11月16日㈫です。 急な冷え込みで、窓…

イベントお知らせ

五感で楽しむワイン専用漆器『テロワール』の秋の新作発表会のイベントで、香道を紹介させていただきます。 〈 11月26日㈮ 〉 午後2時〜3時・午後4時〜5時京都祇園 中村松豊軒にて詳細はこちらをご覧くださいませ。https://www.artdeterroir.com/p/00005

たぬき

滋賀県信楽町は、たぬきの町。昭和26年(1951年) 昭和天皇の信楽行幸がきっかけで、この町を有名になったそうです。日の丸の小旗を持たせた信楽たぬきを沿道並べお出迎えをした情景にとても感動なさった陛下は、 「幼なとき集めしからに懐かしも しがらき焼の…

秋は夕暮れ

秋は夕暮れ時が好き、そう言った清少納言。 バスを降りると、美しい夕焼け空。明日も晴れそうだ。

ガイドブック

日比谷公園の一角にある図書館は、私の中で「居心地良い図書館ナンバー3」のうちのひとつ。 4階には特別研究室があり、内田嘉吉文庫をゆっくり閲覧できます。(内田嘉吉(うちだ かきち 1866~1933)氏は、明治・大正期に逓信省で日本の海事行政に関する法…

台風一過の秋晴れ

緊急事態宣言が解除され、 各教室を再開させていただきます。 台風が過ぎ、爽やかな秋晴れの日となりました。

雨上がりの朝

花火

安土の実家のすぐそばで打ち上げられた花火。ドンっ バチバチバチィ秋の花火もいいもんだ。

金木犀

久方の月の桂も秋はなほ 紅葉すればや照りまさるらむ 壬生忠岑 (月にあるという桂の木も、秋になると紅葉するからなのでしょうか、 月の光がより明るく照っているようです) 月には 500丈(1500メートルほど)もある桂の大木があり、この木の枝が刈られると…

秋色

爽やかな秋晴れの日

曼珠沙華

例年より少し早めに咲き始めた曼珠沙華。季節の巡りをちゃんと知らせてくれます。

紅の空

安土 西の湖の夕暮れ時黄色やオレンジ色の夕焼け空の次の日は晴れ、 ピンクや赤っぽい夕焼け空の翌日は、曇りや雨となるそうです。 明日天気になぁれ

秋の七種(ななくさ)

秋の七種は万葉集に収められている山上憶良の2首の歌が始まりです。「秋の野に咲きたる花を指折り(およびをり)かき数ふれば七種の花」「萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝顔の花」

重陽

菊の節句 菊の被せ綿(きせわた)作りました。 緊急事態宣言が延長されるようです。 猛威をふるうコロナウイルスに負けないように、無病息災のおまじない。

草露白(くさのつゆしろし)

二十四節気 白露。 夜中 大気が冷え、布団にすっぽりくるまるようになってきました。草木に朝露が宿っています。

さよなら夏の日♪

涼しい風に驚いた朝。肌寒くてすり寄っていくと、逃げられた…今日から9月。山下達郎のさよなら夏の日♪を聞きたくなりました。

スパイス

いろんなことに負けないように…スパイスは食べる漢方薬。

処暑

あちこちに秋の気配を感じる頃夜は虫の声が響きわたっています。

月影

毎日毎日雨。 もう10日ほど雨の日が続いています。でも昨晩 ほんの少しだけ、お月様が顔をのぞかせてくれました。「もれいづる月の影のさやけさ」 4度目の緊急事態宣言が発令されました。 各教室はお休みさせていただきます。 どうぞくれぐれもご自愛くださ…

七夕

旧暦七月七日。大雨で電車は終日運行見合わせでした。コロナウイルス、酷暑、大雨… 試練が続きます。どうか無事に日々を過ごせますように、と梶の葉に願いをしたためます。

秋の気配

天高く

我肥ゆる秋

秋の始まり

無隣菴でいただく立秋限定のお菓子 蝉の声の合間に聞こえる瀬おちの音に、秋を感じる時間。 誰もいない贅沢なひととき、東山もひとりじめ。

滝つ瀬

酷暑が続きます。ご自愛くださいませ。

七月晦

一ヶ月に渡り行われてきた祇園祭。 31日は最後の神事、八坂神社境内にある疫神社の夏越祭です。 蘇民将来が素戔嗚尊から茅の輪を授かり、子孫繁栄した故事にちなみ、大きな茅の輪をくぐって、無病息災を祈ります。 そして帰りには、厄除けのぜんざいをいただ…

ハス

中を覗いて見るとなんて可愛い色

麺益力

料理の脇役っぽい薬味ですが、暑さ厳しい夏は薬味が主役。滋養強壮、血行促進、解暑・冷え対策に効果のある薬味たちと、ツルツルうどんで、麺益力アップ!