葭風会だより

(かふうかいだより) 季節を感じてひとりごと 教室のお問い合わせ等はkafukai.hayakawa@gmail.comへどうぞ。

立てば芍薬 座れば牡丹

f:id:kafu-kai:20200515100027j:plain

美しい女性をたとえる言葉
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」



生薬としての芍薬、牡丹、百合

芍薬
ボタン科の芍薬の根を乾燥したものです。皮を除去したものを白芍(びゃくしゃく)、皮付きのものを赤芍(せきしゃく)と称します。
芍薬の「芍」は薬の意味です。「芍薬」は「薬の中の薬」という意味なのでしょう。鎮痛、鎮痙薬。筋肉とくに腹直筋を緩和します。「当帰芍薬散」、「芍薬甘草湯」などの婦人に処方されることが多い漢方薬に配合されています。

※牡丹
ボタン科の牡丹の根皮を乾燥させたものです。独特の芳香を有し、鎮静、鎮痛、駆お血薬として婦人科疾患などに用いられます。「大黄牡丹皮湯」、「桂枝茯苓丸」などに配合されています。

※百合(びゃくごう)
ユリ科の百合(多種類が用いられている)の鱗茎の鱗片を乾燥させたものです。消炎、鎮咳、利尿、鎮静薬として用いられます。中国の後漢時代の中医学者である張仲景は、百合の精神安定薬的な効用を示しました。「百合知母湯」、「百合地黄湯」などに配合されます。


緊急事態宣言が解除された県もありますが、まだまだ自粛は続きます。
身体に不調を感じたときは、こんな生薬も服用してみて、美しい姿を目指したいと思います。

お家時間

私が子供のころ
毎日の10時と3時のおやつの時間がとても楽しみでした。

クレープやホットケーキ、磯辺焼きや酒饅頭、クリームソーダ、くず饅頭入りのかき氷・・
母はいろんなものを手作りしてくれていました。
その中でも特に楽しみにしていたのが、プリン。
ちょっぴり苦みのあるカラメルをまとい、ぷるぷるんと揺れるプリンは、本当に魅力的でした。


先日 母との電話で、プリン食べたいなぁ!と言ったら、写真が送られてきました。

f:id:kafu-kai:20200506122127j:plain

父と母 ふたりのおやつの時間

「ちょっと形が崩れてしまったけど、今までで一番うまいってお父さんが言ってる」って。

私には写真だけ・・ぅぅぅ(涙)


コロナウイルスに負けず、穏やかにお家時間を過ごしてくれている両親に安心しました。

節句

f:id:kafu-kai:20200504090442j:plain

明日は端午の節句

無病息災を願う季節の節目の行事です。



昔々から 私たちは幾度も疫病(流行り病)と戦ってきました。

葵祭祇園祭は、疫病を鎮めるために始められたもの。

本来なら今年こそ行って欲しい祭りですが、残念ながら中止が決まりました。


せめて節句の行事を意識して、無病息災を願い、縁起をかつぐ食を口にして、この疫病を乗り切りたいと思います。


皆様も息災にお過ごしくださいませ。