葭風会だより

(かふうかいだより) 季節を感じてひとりごと 教室のお問い合わせ等はkafukai.hayakawa@gmail.comへどうぞ。

三ノ会 素

先日、金剛能楽堂で、茂山千三郎社中の狂言発表会「三ノ会 素」が行われました。

今回は 母が小舞「貝づくし」、私が小舞「鵜飼」を舞わせていただきました。


f:id:kafu-kai:20170802085632j:plain

f:id:kafu-kai:20170802085713j:plain

f:id:kafu-kai:20170802085738j:plain

f:id:kafu-kai:20170802085812j:plain
今回は、先生の解説や感想、本人の反省などが舞台の上で披露されますので、ドキドキ。


f:id:kafu-kai:20170802085833j:plain

反省会では「12年後、次の年女まで頑張ります~」と母。


皆様、今後ともお付き合いのほど 宜しくお願いいたします(^-^)

八朔

お暑うございます。

8月に入りました。
なかなか天候が安定しませんね。


さて、今日は新暦の八月朔日。

旧暦の八朔は、今年は9月20日で、早稲の穂が実る頃となります。
古くから農民の間で、初穂を恩人などに贈る風習があり、「田の実の節句」ともいいます。


「田の実」を「頼み」にかけ、日頃お世話になっている(頼りにしている)方に、ご挨拶に伺う日です。


祇園京舞のお家元に挨拶に行かれる芸姑さんたちの様子は、有名ですね。

妙蓮

滋賀県守山市の近江妙連公園の蓮が、開きはじめています。


f:id:kafu-kai:20170729165425j:plain

f:id:kafu-kai:20170729165459j:plain

f:id:kafu-kai:20170729165550j:plain


妙蓮(みょうれん)と呼ばれるこの蓮は、蕾が開くと、その中には花が二つも三つも。
花びらは なんと二千枚から多いもので八千枚にもなるとか。



蓮の時期の週末は、お茶席もあり、ゆっくりとくつろぎながら花を眺めることができます。

ライブ🎵

ふと昔のことを思い出すきっかけとなるのが、
景色だったり、香りだったり、歌だったり・・


レベッカ 28年ぶりのライブツアー」
に行って来ました🎵


f:id:kafu-kai:20170728092107j:plain
f:id:kafu-kai:20170728092056j:plain


私と同世代の彼女。
ちょっと甘えたような声と、伸びやかな声量は、昔と全く変わらず、懐かしさがこみあげます。


28年・・ あっという間ですね


f:id:kafu-kai:20170728092425j:plain

大暑

暑い 暑いっ と言わない日はありません・・

本当に暑いですね。
それもそのはず、今日は二十四節気の「大暑」です。

皆様 どうぞご自愛くださいまして、お健やかにお過ごしください。

小鮎

この時期、滋賀のスーパーには、「小鮎」が並びます。


琵琶湖の鮎のほとんどは、琵琶湖の中だけで生活するので、あまり大きくならないそうです。

なので「小鮎」。子鮎ではありません。


小鮎は、うろこが細かく滑らかで、皮や骨も柔らかく、丸ごと食べられます。

f:id:kafu-kai:20170722112342j:plain

母が作ってくれた、小鮎の南蛮漬けと佃煮。


ほろ苦さが夏の暑さを忘れさせてくれます。