葭風会だより

(かふうかいだより) 季節を感じてひとりごと 教室のお問い合わせ等はkafukai.hayakawa@gmail.comへどうぞ。

七夕

七夕の朝、米子におります。


明治35年11月1日 山陰地方で初めての鉄道が開通した街 米子。
駅前広場には のんなモニュメントが。

f:id:kafu-kai:20170707091208j:plain
まるで銀河鉄道999


今宵は七夕。

夜空のお星さまは見えるかな・・

スパイス

インドやヨーロッパの料理に多く用いられる香辛料。

日本には薬品(漢方薬)としてもたらされました。

免疫力・抵抗力を高める効能があります。



食欲が落ちる蒸し暑い今こそカレーだ!

f:id:kafu-kai:20170704123623j:plain

スパイスカレーにはまってます(^^)v

占出山

祇園祭巡行のくじ取り式で、
17日の先祭、長刀鉾の次をいく山一番は「占出山」と決まりました。


神功皇后が肥前国松浦で鮎を釣って戦勝を占った、という説話に由来する占出山、
御神体(人形)は右手に釣竿、左手に釣り上げた鮎を持ったお姿です。


また神功皇后は古くから安産の神として祀られ、山鉾巡行の順が早いとその年はお産が軽いといわれています。
宵山には安産の御守りと腹帯とが授与されます。


f:id:kafu-kai:20170703085938j:plain

この扇は、28年前 安産のお守りとして師匠にいただいたものです。

蛸半夏生

じめじめ蒸し暑い今日このごろ

梅雨を元気に乗り切るために、昔から各地で特産の栄養価の高いものが食べられていたようです。

近畿では「蛸」!


「蛸半夏生」を広めてゆきましょう
と、姉の宣伝を・・(^^;

f:id:kafu-kai:20170702084118j:plain


我が家では蛸メシ炊きました。
f:id:kafu-kai:20170702084230j:plain

水無月尽

「水無月の夏越の祓する人は 千歳の命延ぶというなり」


上半期最後の日、近くの神社で茅の輪をくぐり、身の穢れを浄め 無病息災を祈りましょう。

f:id:kafu-kai:20170630074225j:plain

暦のお話

明日 6月30日 午後1時半からウィングス京都で
「二十四節気 七十二候 暦のお話」
いたします。


お出しするお菓子を、亀岡の匠大さんが作ってくださいました。

涼やかで美しいお菓子を目当てにいらしてください(^^)

f:id:kafu-kai:20170629162547j:plain

ひまわり

車の往来激しい国道の脇で、力強く咲くひまわり。


f:id:kafu-kai:20170628154327j:plain


「向日葵(ひまわり)」名前の由来は、太陽の動きにあわせて、その方向を追うように花が向きを変えるところから。

太陽を追って動くのは生長が盛んな若い時期だけだそうですが。


夏ですね。